運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2812件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

テレワーク、在宅勤務社員通信費の手当を支給する企業は今増えつつありますが、社員が自分で支払ったネットなどの通信費をどこまで業務上の利用と認めて所得税課税対象から外していいのか、こういった指摘があったところであります。  そこで、本年一月、国税庁は、在宅勤務を行った社員通信費について、所得税上の取扱いのルールをまとめ、公表いたしました。

國重徹

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

現在、課税対象企業範囲市場国への課税権の再配分具体的方法、効果的な紛争防止解決手続等が残された主な課題として議論が行われておりますが、もう一つの柱でありますグローバルミニマム課税制度と併せまして、本年半ばまでの合意期限に向けて、我が国としても合意形成に積極的に貢献してまいりたいと考えてございます。

武藤功哉

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

これらの諸課題のうち、例えば対象企業範囲につきましては、業種により課税対象を絞るべきという考え方や、売上規模利益率により絞るべきとの考え方がありまして、まだ合意には至っておりませんが、我が国としましては、課税対象企業数限定制度の円滑な運営確保のために極めて重要と考えているところでございます。  

武藤功哉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

私ども、大変本件については呻吟をいたしましたので、思いは同じなのでございますけれども、大きくは要件は二つございまして、一つは、当然、一兆円ものお金が補助として返ってきまして、普通でいえば課税対象ということになってしまうところ、税制上の問題から、非営利法人でいわゆる税金を払う必要がない、まずここで大きく母体が絞られてまいります。  

村上敬亮

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

この娯楽施設利用税課税対象は、舞踏場ゴルフ場ボウリング場、パチンコ、射的、マージャン、玉突き、ゴルフ練習場などです。昭和六十三年の税制抜本改正において消費税が創設されましたが、ゴルフ場以外は全て非課税となったにもかかわらず、ゴルフ場だけがゴルフ場利用税として名称を変えて存続されました。  

浜田聡

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

だから、そういった意味では私どもは、このファンドマネジャー運用成果の付いているファンドから受け取る利益配分のあんばいの話なんですけど、こういったものは株式譲渡益としてこれまでも分離課税対象となっておりますんで、その課税対象というものを今回改めて明確化したというものであります。  

麻生太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

もう一点は、百円とかそういった少額なものについては強いて課税はしないという少額不追求というような観点から、一定の案件を満たすというものについては非課税とさせていただいているということでありまして、これを一方的に上げるというと、先ほどのいわゆる課税対象というところでなりますので、そこのところは一日百円というより月額三千五百円ということにさせていただいているんですけれども。  

麻生太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

先日の本会議でも述べさせていただきましたが、東京都のベビーシッター助成金課税対象になるという、この問題に端を発した保育に関する自治体などが行う助成金課税については、この委員会の場で私は一昨年前に初めて取り上げまして、非課税化を求めてまいりました。  今回の改正案において、国や地方自治体の実施する子育てに係る助成などに非課税措置がとられたことを高く評価をいたします。  

音喜多駿

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

一方、固定資産税における償却資産については、資産課税として、課税対象資産価値評価するために減価を行っているものであり、法人税減価償却とは趣旨が異なることについて御理解を願いたいと考えております。  総務省としては、償却資産課税について、これまでも電子申告率の向上や事務簡素効率化に取り組んできたところであり、引き続き納税者及び課税庁双方事務負担軽減に努めてまいります。

武田良太

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

軽自動車税種別割財産税的性格道路損傷負担金的性格を併せ持つ税であり、いわゆるナンバープレートが付され、道路を走行できる場合には、地方税法上、課税対象となるものであります。  一方、軽自動車税種別割については、条例に基づき減免することが可能であり、一部の市町村減免を行っている事例があることは承知をしておりますが、その減免については、各市町村において適切に判断すべきものと考えております。  

武田良太

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

しかし、国や地方自治体が行うベビーシッター認可外保育所利用料助成などは、原則として所得税法上の雑所得として課税対象とされてきました。これでは子育て世代への支援を拡大しても、少子化対策へのインセンティブにはならないとの声がありました。そこで、今回、改正案では、国や地方から子育て支援に係る助成等については所得税非課税とすることになり、一歩前進したものと言えます。  

宮島喜文

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

あるいは基礎控除があるということで、ここでまずそういうものが引かれて、そして、ここで課税対象遺産額というのが決まってくるわけですよ。  課税対象遺産額が決まったら、それを、実際はそうでなくても、法定相続人がいたら、それぞれの法定相続の割合に応じて分割したという前提に立つわけです。

海江田万里

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

だから、全国の社協からも連名で、是非もう一括返済としてほしい、あと課税対象とすべきじゃないという至極真っ当な提案が来ています。これは多分、財務省がそんなの駄目だみたいに言っているんだと思うんですけれども、これは是非大臣の決断で。財務省も、麻生大臣が言っているならしようがないけれども、多分、麻生大臣はそんなこと言いませんよ。財務省主計官ぐらいが言っているんですから。

高井崇志

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これは、住民税非課税世帯免除にならなくなったら逆に首が絞まってしまうという本当に切実な課題なので、是非一括免除するということ、あと課税対象としない、これは社会福祉協議会連名でそういう要請文厚労省に行っていると聞いていますから、是非この社会福祉協議会からの要請をそのまま実行していただきたいんですけれども、いかがですか。

高井崇志

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

清水委員 これは消費税課税対象とならないという答弁がございました。  本日から始まりました二〇二〇年分の確定申告では、各種給付金等は、所得税法人税申告書売上げには含まれるものの、消費税申告書売上金額には含まないということが今の答弁で明らかになったわけですが、私、今、手元にあるんですが、確定申告説明書である令和二年分消費税及び地方消費税確定申告の手引、これには記載がありません。  

清水忠史

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

政府参考人秡川直也君) トレーラーは確かに先生御指摘のとおりエンジンは付いていないわけなんですけれども、走行によって道路が損傷するとかいろいろな社会的費用が発生するということが課税理由になっているということでございますので、課税対象から除外するというようなことについてはやっぱり総合的な判断が必要なのかなというふうに思っています。

秡川直也

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

しかし、退職日までに登記事項証明書金融機関に提出できなければ、利子などに、五年遡り課税対象になります。  退職日に合わせて建築工事を進めている中で、今回のコロナ関係で、資材不足あるいは従業員の健康の確保、さらには三密防止、許認可に係る行政の多忙な業務理由により、退職日までに工事が完了しない事態が発生をしております。

小林正夫